加古川でオーダースーツの仕立て、装い提供を通じて
ステキな旦那様=ステ旦を増やしている
フェリーチェ銀座屋のおおやなるひこです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2月11日は建国記念の日でしたね
日本は世界で最古の王室が
残っている国であり、
私はそのことを一人の国民として
とても誇りを持っています
永く続くには理由がある
なぜ、日本の皇室は2000年以上
一度も滅びることが無く、今も尚
継承され続けているのか?
国内外問わず、多くの研究者が
そのことを研究しています
日本では100年以上続く企業の割合も
世界に比べたら非常に多いとのことで
世界の創業200年以上の企業が
約5600社存在し、そのうち
日本の企業が約3100社
また、世界で12社しか存在しない
創業1000年を超える企業の
9社が日本の企業であるとのこと
その永く続く企業を見て行くと
そこにはある共通点があることに
気が付くそうです
【家訓・社訓】
永く続く家・企業には
必ずと言っていいほど、
代々受け継いでいかねばならない
とされる家訓であったり社訓があります
地域別に見たら京都は
永く続く企業が存在する割合が多く
その理由として、京都は都が1200年以上
続いたことから、「続くこと」に
重きを置き、「信用第一に、無理せず、細く長く」
という精神が引き継がれている企業が多い
時代が移り変わっても、この精神は変えることなく
しかし、企業の形は柔軟に変化に対応していく
この実践を行っている企業が、
結果的に、100年、200年以上続く
いわゆる「老舗企業」になりました
【建国記念の日と神話について】
そもそも建国記念の日とは
初代神武天皇が即位したとされる日
(紀元前660年2月11日)です
ネットで、調べると祝日となった経緯が
なかなか興味深いんです
「建国記念の日」(ウィキペディアより)
「建国をしのび、国を愛する心を養う」
日本の国民の祝日の一つ。2月11日。 神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと(紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍(GHQ)の意向で祝日から削除された。 しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることになった。 その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正され、1966年に国民の祝日に認められて、翌年から適用された。
そもそも「建国記念日」じゃなく、
「建国記念の日」と間に「の」が
入っていることにも、色々と国会で
議論が飛び交い、最終的に
この呼び方に決定した
という背景があります
反対派が「の」を入れることで、必ずしも
この日のみが建国の日でないと解釈できる
ニュアンスを残し、最終的に妥協点に落ち着いた
国民の祝日を一つ決めるだけでも大きな
議論が展開されてきたんですね
【海外における建国記念日】
海外では、建国記念日は独立記念日に当たります
その国で一番大切な日であり、
国を挙げて盛大に祝うのが普通です
アメリカ合衆国(7月4日 アメリカ独立宣言に署名がされた日)
スイス 8月1日 建国記念日 1291年スイス誓約同盟が結ばれた日
アルゼンチン 7月9日 独立宣言の日 1816年スペインから独立した日
オーストリア 10月26日 建国記念日1955年永世中立国を宣言した日
私がアメリカで生まれ、
9歳まで住んでいましたが
7月4日の独立記念日は
まち中でパレードが開催され、
花火も上がる事が多いです
(アメリカでは花火は
制限されているのでめずらしい)
【そもそも何故、神武天皇が即位した日が建国記念日なのか?】
海外を見て行けば、建国記念の日本の
建国記念日の候補日としたら、
他にも候補が挙がります
・「日本」国号が定められた時期(大宝律令の成立時期、大宝元年8月3日)
・大政奉還がなされ近代国家建設が始まった時期(11月9日)
・ポツダム宣言を受諾して新たな日本建設が始まった時期(8月15日)
・サンフランシスコ講和条約を結び、主権を回復した日(4月28日)
しかし、竹田恒泰氏が、その著書「現代語古事記」で
日本における建国記念日がこの日しかない理由を
的確に説明しています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現代語古事記p140
大和平定と神武天皇御即位は
我が国の建国を意味します
ヤマト王権は、間もなく大和王朝に発展し、
その後一度の王朝交代もなく、
現代の日本国につながります。
そして、初代神武天皇から、
現在の第百二十六代の今上天皇まで、
連綿と皇統が継承されているのです。
ですから、我が国の建国を祝う日は、
神武天皇御即位以外に
妥当する日はあり得ないのです。
※「古事記」が記す神武天皇御即位までの
物語は、日本の建国の物語
※ 神武天皇が天下をお治めになった
橿原神宮が最初の皇居であり、わが国最初の都。
※ 古事記中つ巻以降は天皇の統治が
どの様に行われてきたのかの歴史が記される。
建国記念の日に諸外国の様に
どんちゃん騒ぎまでは
しなくていいとはおもいますが、
せめて、外国の方に、
日本の建国記念日について
聞かれたときに、
誇りをもって日本の国の
始まりについて説明できる自分で
いたいと思っています
「十二歳ごろまでに自国の神話を教えられていない民族は滅びる」
イギリス歴史学者のアーノルド・J・トインビー
が残した言葉です
戦後の占領政策で、
誤った歴史観を植え付けらえた日本ではありますが、
こういった、建国の記念日を機に
改めて、日本の歴史を正しく知るきっかけに
するのもいいですね
【銀座屋も昭和25年創業、今年で70年】
現在同居中の94歳の祖母が
創業した銀座屋
今年で70年になります
企業として大切にしなければいけない
変えてはいけない価値観
・三方よしの環境の創造
・受けた恩に報いる姿勢
・常に品性(人格)の向上に努める
・国家、地域社会に貢献することを目的及び使命とする
この4つは時代が移り変わっても
絶対に変えてはならない
銀座屋の価値観として守っています
商売の形は時代によって変わっていますが、
この大切なものだけは、次の世代に
しっかり伝えて行き、
永く続く企業、
永く続く家を目指していきたい
そんなことを感じた建国記念の日でした
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
春夏物2020紳士服のオーダー会情報
日時:2月23日(日)〜26日(水)
9:00~18:00
✳︎完全予約制
場所:フェリーチェ銀座屋 加古川粟津サロン
ご予約ご希望の方は下記ご予約フォームかお電話でおおや宛にご連絡下さい
ご予約フォーム
↓↓↓↓↓↓
https://forms.gle/EPJi3ktdNi3KY1DG9
電話番号 090-3991-0222
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
#オーダースーツ#オーダー会#ステ旦#ステキな旦那様#フェリーチェ銀座屋#加古川#おおやなるひこ