loader image

blog

【腕まわりを動きやすくするための「鎌浅」補正】

加古川でオーダースーツの仕立て、装い提供を通じて

ステキな旦那様=ステ旦を増やしている

フェリーチェ銀座屋のおおやなるひこです

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

スーツのサイズがピッタリ
すぎるわけではないのに
腕が上がりにくい

 

 

といったことはありませんか?

そんな際、オーダースーツ
ならではの「鎌浅(かまあさ)」という補正で

 

腕を動きやすくさせる
工夫があるんです

 

 

動きやすさのポイントとなるのが
アームホールの寸法

 

寸法がキツすぎると動きづらいのは
当たり前なのですが、

 

逆に、アームホールが大きすぎても
腕は上がりにくいんです

よくよく考えてみたらよくわかるのですが、
アームホールがガバガバなジャケットで
腕を上げようとしても、

 

わきの下の部分がつっぱってきて
腕だけじゃなくてスーツの身頃全体が
一緒に上にあがって来ますよね

 

そりゃ腕は動かしにくくなって当然です

 

 

そこで、お客様にジャケットの
ゲージサンプルをお召しになっていただいた時、
腕が上がりにくいかを確認して

 

上がりにくい場合、ワキ下の部分を
つまんで、サイズが大きい場合は、
「鎌浅補正1.0」などと言ったように

 

AHの寸法を小さくする方向
補正をかけます

ちなみに、鎌(かま)というのは
(肩の部分)の下部の脇の部分の事です

 

鎌底を上げて、筒を小さくにするのが
「鎌浅(かまあさ)」で、

 

逆に鎌底を下げて、筒を大きくにするのが
「鎌深」といいます。

 


比較したら下の方が腕が
上がりやすいのは明らかですよね

【鎌浅のもう一つの効果】

鎌浅補正によって、腕の可動域が増えて
着やすいジャケットになるのはご理解
いただけたかと思いますが、

 

この鎌浅、さらにおまけの効果があるんです
単純に浅くする=脇下の位置が上に来るので

 

脇から横腹の距離が長くなり、
適度にウエストを絞れば
綺麗なシルエットのラインが作れます

 

たまに「最近のピタピタなスーツじゃなくて
動きやすいちょっとだぼっとしたスーツでもいい」
と言われる方がいらっしゃいますが、

 

サイズが大きければ着やすい
ということでは無いんです

 

適切なフィット感で作ることによって
初めて動きやすいスーツになるのです

 

今後、オーダースーツを作る際、

肩が上がりにくくてきゅうくつ

という人は一度ぜひアームホール寸法

この調整をするための
「鎌(かま)」について意識しながら

店頭のフィッターに相談してください

 

自分の最適なスーツの追求をしてみるのもいいですね♪
是非参考になさってくださいね。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

#オーダースーツ#オーダー会#ステ旦#ステキな旦那様#フェリーチェ銀座屋#加古川#おおやなるひこ

diary

過去ブログ