【月末振り返り】

加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている

 

おおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2020年も早いもので、1/3が過ぎました。

 

新年明けたときには
この様な世界情勢になることを
誰が予想したでしょうか

 

本当に人生は何が起こるかわからないのと
このような有事事態にこそ
自分が試されているんだなとつくづく思います

 

今まで自分自身が溜めて来た
人生の膿(うみ)を全て
出し切ることが出来るのか?

 

それともこの状況になっても
まだ進化発展できないのか?

 

このコロナショックは全人類に対する
挑戦であり、

 

自分自身にとって言い訳の利かない
人生最大の試練と捉えて、心して
5月からの思考と行動を整えて行きたい

 

その様に強く思っています。

 

【月末振り返り】

さて、毎月月末に年、当初に計画した目標の
達成度合いをチェックしていますが
4月について振り返っていきたいと思います

 

 

フェリーチェ事業部の販路拡大

・4月売上予算70.1%(昨年比235.5%

2月~4月の累計予算に対する実績91.8%(昨年累計比155.7%)

 

3月まではさほど感じていなかったコロナの影響
4月に緊急事態宣言が発令されてから
直撃でこの影響を感じています

 

年間計画では、4月から本格的に
全国各地でのオーダー会を展開することを
計画しておりました

 

その一環で、4月中旬に
姫路で初のオーダー会を開催したのですが、

 

公にはPRすることを自粛し、
個別に連絡を取っていた数名のお客様の
対応のみのスタートでした

 

来月以降収束し、早く
積極展開が再開できることを
願うばかりです

 

②完全独自の価値の創造

・完全提案型トータルコーディネートの
オーダースタイルの進化継続
➡4月のお客様への提案をしながら、
フェリーチェの完全提案型スタイルが
確立して来た実感を持てた

・妻のカメラや絵画事業とのコラボ
➡カメラの撮影シチュエーションも増やし、
顧客満足度より高い写真提供が実現

・独自のビジネスコミュニティの確立
「予祝会」3回目をzoom会議で開催
新たなコミュニティ確立手法をイメージできた


・女性オーダースーツ強化
➡4月1件受注。今後の女性スーツの
ターゲット層をより明確に
イメージすることが出来た1カ月だった


・オリジナル小物を更に充実
➡ 新規ベルトメーカーの取引先開始


・上記に基づいてHP等バージョンアップ
➡youtube動画デビューし、HPにも動画配信リンクを新設。
また、動画配信を機に、ステ旦の定義の部分を修正更新。

 

③個人目標の達成

・ペン字の上達
➡これは毎月やらないことに、3月から決める
2回の受注会の前のタイミングで集中的に
特訓することに目標修正


・年末始めたゴルフで120を切る
➡201→138→165→147ときており、
安定して120を切るために着実にスコアを
延ばしています!

・料理のレパートリー3つ作る(3月末まで)
3月以降の自粛で、朝食係を子供と荷い、
汁もの(味噌汁・コンソメスープ)が
レパートリーに追加された

・背中を魅せれる父親になる
子供に対して出る自分の感情が
まだまだ親として未熟と感じる
子供の行動に期待せず、自らの行動のみを修正


・マイホーム構想の確立
➡コロナの影響で大きく話が進んだ
妻との話し合いの場を設ける。


・良い習慣のバージョンアップ
➡コロナの影響で3月から学校も
休校で、子供は毎日家にいる生活

今こそ正しい生活習慣で
健康な心と身体をつくるため
子供の希望も聞いた新たな
家族タイムスケジュール立案

 

【正しい生活習慣を実践しながら着実に前に進む】

こんな時期だからこそ、明確な目標を持って
正しい生活習慣を実践しながら着実に前に進みたい
その様に考えております。

 

5月も「今だからこそできること」
にしっかり集中し、元気に明るく前向きに
歩んでいきましょう(^^)

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#月末振り返り

0

【ワイシャツを何枚持っておけばよいですか?】

加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている

 

おおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ビジネスにおける
スーツやジャケットの下に
欠かせないワイシャツ

 

ステキな旦那様(ステ旦)は
シャツを何枚持っておけば
いいでしょうか?

 

もちろん多様化している
ライフワークの中で
人によって違いはありますが、

 

毎日シャツを着用するビジネスマン
であれば最低2週間分

 

5日✖️2週間=10
をお勧めしています

 

私は毎日洗濯をしたシャツを
干した後週末にまとめてアイロンがけ
をするのが習慣なのですが

 

そんなサイクルでも例えば週末に
2〜3泊の出張が急に入ったときでも
10枚持っておけば安心です

 

 

【持つべきシャツの種類】

 

では、その10枚の中で持つべき
シャツの種類はどの様なものが
いいのでしょうか

 

私がオススメする
基本パターンの一つを
ご紹介しますね

 

白無地(織柄、平織込み):4枚

※引用:men’s EX

 

ブルー・サックス系無地:3枚

※引用:Ttundra-online.com

 

ストライプ:2枚

※引用:u-note

 

チェック:1枚

※引用:pinterest

 

基本パターンを抑えておけば
様々なスーツやネクタイの
コーディネートの対応もしやすく

 

日々の自らの身だしなみの
コーディネートのパターンを
考える習慣も身につきます

 

また、オン・オフのいずれの
シーンにもこれらのシャツを
持っておけば対応が可能です

 

 

 

【オーダーシャツのすすめ】

 

今様々な既製服のシャツも市場に
出回っていますが、私はあえて
オーダーシャツをお勧めします

 

詳細はこちら

【私がなぜオーダーシャツをお勧めするのか】

 

 

私が20代前半で初めてオーダーシャツを
着用したときの感動は今でも忘れられません

 

 

自分のサイズにあったシャツを着用した
経験が無いと、サイズが合っていない
シャツを着用していても

 

 

チグハグなサイズ感でだらしがない
印象を無意識に周囲に与えている
ことにすら気がつきません

 

 

最近はオーダーシャツでも非常に
リーズナブルに注文できるように
なってきましたので

 

 

是非シャツを購入されるときは
オーダーシャツにして下さい

 

オーダーサロンフェリーチェでもビジネスシャツは
国内外の選りすぐった綿100%の素材にこだわり
実績と信頼のある国内の厳選された工場で

 

一つ一つ丁寧にお客様の
仕様に合わせてシャツを
作らせて頂いています

 

 

価格 12,100円~(税込)

納期 ご注文日から約3週間

 

 

ご興味のある方は是非お問い合わせ下さいね

 

image

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#ポケットチーフ#マメ知識#ワイシャツ#持っておくべき枚数#2週間分#ワイシャツの種類#基本パターン

0

【ポケットチーフの豆知識と差し方】

加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている

 

おおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【ポケットチーフの豆知識】

 

胸元に挿すことで華やかさが
グッと上がるポケットチーフ

引用:wikipedia

 

ちょっとしたことですが、装うときに
シーンを意識したポケットチーフを
胸元に挿すだけで

 

「細やかな配慮」

 

が出来る印象を相手に与え、
信頼される着こなしにつながります

 

その他、
ポケットチーフを挿す事の
スーツのコーディネート全体

 

 

華やかさが与える

清潔感を与える

統一感を与える

 

などの効果があります

 

【ポケットチーフの起源】

 

ポケットチーフの起源は
19世紀でフォーマルウェアに
合わせる装飾物として使用されてました

 

 

当時の色は白のみでしたが
その後、スーツファッションが
広がると共に、普段のスーツと合わせて

 

 

白以外の様々なチーフも
登場するようになりました

 

 

日本においては、葬式以外はの場面では
いつ挿しても大丈夫です
(海外ではお葬式でもOKとされてます)

 

基本的に下記3つのシーンに分けて
TPOを意識してポケットチーフを
使い分けるのが良いでしょう

 

 

・礼葬着

挿し方:TVホールド、スリーピークス、パフド

・ビジネスシーン

挿し方:TVホールド、トライアングル

・カジュアル

挿し方:TVホールド、パフド、クラッシュド

 

 

 

 

 

それでは具体的にどのように
挿すのかを見て行きましょう

 

 

【ポケットチーフ初級編】

 

 

 

難しいことは考えずに四角に折った
チーフを左ポケットから1cm~1.5cmほど出す

 

いつものスーツスタイルに当たり前のように
挿すだけで全体の印象がグッとアップします

 

この一番基本的なチーフの差し方を
「TVホールド」と言います

 

オススメの素材はシルク100%麻100%
比較的張り感のある素材のチーフ

 

 

※ 麻100%のポケットチーフ

 

 

 

【ポケットチーフ中級編】

 

初級編の白のチーフの
TVホールドになれて来たら

 

 

今度は色のついたチーフや
柄のあるものを合わせてみましょう

 

 

 

挿し方は先ほど同じく
TVホールドは万能

 

次に一番やりやすく、
オススメなのはパフド
という挿し方

 

※パフド

 

チーフの中心から摘まみ上げて
その部分を折り、中心のフワッと
膨らんだパフ(puff)状の形で挿す方法

他にもフォーマルなどで
良く使われる仕様の
スリーピークス
※フォーマル時のスリーピークス
フォーマルだけでなく
通常のビジネスシーンや
オシャレシーンにも活用出来ます
※フォーマル以外の場面でのスリーピークス
クラッシュドなど
※クラッシュド
指し方は色々ありますが一般的な
ビジネスやカジュアルで使うには
TVフォールドパフド
覚えておけば問題ありません

 

【ポケットチーフの合わせ方】

 

では白以外のポケットチーフを
挿すときの合わせ方は
どうしたらいいでしょうか

 

 

一番の基本は、スーツ・シャツ・ネクタイの
どこかの色のを取り入れるということ
紺系のネクタイであれば紺系のチーフ

 

 

差し色にイエローの入った合わせ方が
センスを感じるステキなコーディネートです♪

 

 

ピンク系の柄のネクタイに
無地の同系色のピンクを合わせる

 

 

 

こちらはスーツの赤チェックの
色にチーフの色を合わせた例です

 

【上級者編】

 

チーフの上級者になってくると
ネクタイと全く違う色身の合わせ方でも
全体をまとめる雰囲気を出したり

 

 

柄on柄でも全体に
統一感を感じさせるような
合わせ方も出来るようになります

 

 

 

 

初めは照れ臭い感覚を覚える
かもしれませんが、

 

慣れてくるとジャケット着用時には
必須のアイテムになるばかりでなく、

 

相手に対してもとても良い印象を
与えることができますので

 

ご自身のライフスタイルの
それぞれのシーンに合った形で

 

是非上手にポケットチーフを
活用してみてくださいね!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#ポケットチーフ#マメ知識

0

【スーツを長持ちさせる5つのコツ】

加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている

 

おおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日はオーダースーツの仕事をしている
私が行っている、スーツを長持ちさせるための
4つのコツについて公開します♪

 

【スーツを長持ちさせるコツ】

 

スーツの寿命は着用頻度や保管方法によって
1年でダメにしてしまうことも
5年綺麗な状態を保つことも出来ます

 

高いお金を使って購入すオーダースーツ
せっかくなら正しい知識を持った上で
手軽に綺麗な状態で保ちたいものです

 

以下の4つのポイントを
意識して実践してもらえれば
スーツの寿命が飛躍的に伸びます

 

①ジャケットを太いハンガーで保管

 

image

ジャケットはもともと袖を通した時に
一番きれいなシルエットが出るように
作られています

 

太めのハンガーに吊るすことで、実際に人が
着用している時に近い状態で保管出来ます

 

ペラペラのプラスチックのハンガーや
針がねのハンガー等でジャケットを保管すると
シワや型崩れの原因になるので注意が必要です

 

ジャケットは肩のラインが命です
一番大切な肩の部分に、変なシワが入り、

 

型崩れの原因とならぬよう、適切な太さの
ハンガーを選びましょう

 

木製のハンガーを使えば汗などの湿気を吸収して
良いですが、型崩れ防止の事だけを考えるなら
プラスチック製の太ハンガーでも全く問題ありません

 

 

②椅子に座った時にシワが出来ないように注意する

 

椅子に座った時に背中をつけてベタッと
もたれかかると、ジャケットの後ろにシワが
出来てしまいます

 

また、座るときは前のボタンを開け、立つときに
前ボタンを閉じることを意識すると、ジャケットの
前身頃の部分に余計は力がかかりません

 

足を組む癖のある方も要注意です
ずっと同じ姿勢で足を組んでいると
パンツにもシワが残ってしまいます

 

シワが取れきってない状態で更にシワの
かかる体勢を取っていると、永久にシワが
取れなくなります

 

結論として
椅子に座るときには、姿勢正しく、
背筋を伸ばして座わる

 

 

引用:paulie

 

このことによって、スーツ着用時の
意識も変わりスーツに余計な力を加えず
結果的に長持ちにつながります

 

 

③着用する間隔を中2日あける

 

スーツ・ジャケットは1日着たら2日休ませる
この3日のローテーションを守りましょう

 

ウールは自然回復力があり、一日かけて
出来たシワは適切な保存をすることで
2日で回復します

 

 

④クリーニングはなるべく出さない

 

これは意外に驚かれるのですが、
スーツのクリーニングの頻度は基本的に
1シーズン1回で十分です

 

クリーニングの役割はカビや虫食いの
原因となる、人間の皮脂や汗を吸収したまま
スーツが放置されるのを防ぐこと

 

スーツの主原料であるウールには油分が
含まれており、頻繁にクリーニングを繰り返す

 

ことでその油分が落ち、逆にスーツが汚れやすい
状態になってしまうので注意が必要です

 

 

⑤ブラッシングの習慣を身に付ける

引用:http://kawagutsu.blog.shinobi.jp

 

スーツ着用後はブラッシングをしましょう
スーツの原料は上記も述べた通り、ほとんどが
ウールで小さなほこりやゴミが付きやすく、

 

そのままにしておくと虫食いの原因に
なります。ブラッシングをして、虫のえさに
なるようなゴミを取り除いておきましょう

 

ブラッシングの効果と方法については
下記ステ旦チャネルの動画をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

以上、いかがでしたでしょうか?

 

スーツのメンテナンスのポイントを抑えて
お気に入りのスーツを長持ちさせましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#スーツを長持ちさせる5つのコツ

0

【誰かがやってくれるのを待つのではでなく、自分が出来ることを考え行動する】

加古川のオーダーメイドサロン
フェリーチェで全国にステキな旦那様
通称「ステ旦」を増やしている

 

おおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大阪府と大阪市が新型コロナウイルスの
予防ワクチン・治療薬などの研究開発に向け、
6者で連携協定を締結しましたね。

大阪が単独で全国民、全地球の人類のための
大きな一歩を動き出したこのニュースを見て
なんだか勇気が出ました

 

どういう結果が出るかは分かりませんが、
この報道が多くの人を勇気づけたことは
間違いないと思います。

 

下記薬事日報ウェブサイトより記事引用

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コロナワクチン「7月治験目指す」=大阪府、阪大などと協定

 大阪府の吉村洋文知事は14日、新型コロナウイルスのワクチン開発について府庁で記者会見し、「早ければ7月にも治験を始めたい」と語った。大阪大発の創薬ベンチャー「アンジェス」がワクチンの動物実験を進めており、有効性や安全性が確認されれば、医療関係者を対象に治験を始めるという。

 アンジェスによると、開発しているのは「DNAワクチン」と呼ばれるタイプ。3月に阪大と共同で開発に着手し、当初は9月ごろの治験開始を想定していたが、動物実験が順調に進んでいるため前倒しを検討しているという。

 吉村知事は「最前線で働く医療関係者に優先的に投与したい。実用化されれば10万~20万人単位で接種が可能で、コロナウイルスと戦う武器になる」と話した。

 同大の森下竜一寄付講座教授によると、7月にも医療関係者に対し、数十人規模で接種する。抗体ができるかを確認し、順次対象人数を増やしていくという。

 大阪府は14日、ワクチン開発で大阪市や阪大などと連携協定を締結。松井一郎市長は「効くかどうかは治験をやってみないと分からないが、スピード感を持ってやりたい」と話した。 

__________________________

このニュースを見て、私が一番最初に
思い浮かんだのはアメリカ第35代
J.Fケネディの大統領就任演説の言葉

 

「And so, my fellow Americans, ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country.」

 

「親愛なるアメリカの市民よ、あなたの国があなたのために何ができるかを問うのではなく、あなたがあなたの国のために何ができるのかを問うてほしい」

 

 

確かに様々な政策で
国や行政が問題ある部分は
あるかもしれない

 

しかし、そこでただ単に
批判をするためだけの
野党であってはいけなしいし

 

批判をするだけの
国民であってもいけない

 

この時期に自分の立場と能力で
何が出来るのか?
誰と協力したら出来るのか?

 

公の為に、そのことを考え、行動できる
そんな人間になりたい

 

そのように思っています。

 

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#JFケネディ#大統領就任演説#あなたがあなたの国のために何ができるのか

0

【遂にデビュー!私も晴れてユーチューバ―になりました(笑)】

加古川でオーダーメイドサロン
フェリーチェで
全国にステキな旦那様

 

通称「ステ旦」を増やしている
おおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

私もついにデビューしました(笑)
SNSを駆使してこれまでブログは
1年365日分アップし続けていますが

 

ここ最近の動画配信ブームに
乗って、私もユーチューブでの
情報配信をスタートしました!

 

これで私も晴れてユーチューバ― 😎
「なるきん」とでも
読んでもらいましょうか(笑)

 

実は私、これを始めるの、
かなり抵抗があったんです

 

動画を上げるという構想自体は
数カ月前からありました

 

しかし、なかなか一歩を踏み出せずにいました

 

今回のこの一歩は
この動画を撮ってくれている妻が
大きな後押ししてくれたおかげ

 

8か月の赤ちゃんをおんぶに背負って
あーだーこーだ言いながら
子供が途中でバタバタ入ってきたら、撮りなおし

 

赤ちゃんが途中で「あーーー、あーーー」
と声を出したらまた、撮りなおし

 

と最終10回くらい
撮りなおしをして、
遂に3分の動画が完成しました

 

途中、子供が何度もしつこく
入って来た時はさすがに
「もー、ええかげんにせぇ!」

 

となりましたが、
結果的に何度も撮りなおすことが
自分のリハーサルになり、

 

少しずつ、話し方も流ちょうに
なったので、これも子供が邪魔をして
くれたおかげ

 

怒ってごめんね(笑)

 

【動画編集も探り探りでやってみました】

 

動画編集もしてみたのですが、
パソコンに最初から入っている
ムービーメーカーというソフト

 

簡単な文字を入れるなどの編集は
こちらですぐにすることが出来ました

 

妻は本当に行動力があり、
最近は、毎日のようにfacebookの
ライブ配信機能で

 

子供たちとキッチンで夕食を
作っている様子を
最近結構アップしています

 

すごいな~、と横目に見ながら
自分は仕事仕事と
言い訳をしながら行動していませんでした

 

 

改めて、思いましたが、
やろうやろうと頭の中で思っているだけでは
何も思いついていないのと同じ

 

 

とにかく行動してみて、
それでダメなところがあれば
修正すればいい。と実感しています。

 

 

 

とりあえず、こんなデビュー動画です
3分程度の動画なので、よかったら
見てやってください♪

 

 

【チャンネル名という定義すら知らなかった(笑)】

 

妻がfacebookのライブ配信で
「主人がユーチューバ―デビューをしました」
と紹介してくれたら

 

その中の知り合いの一人が
「なんていうチャンネル名?」
と聞かれました

 

 

んんっ?
「what’s チャンネル名?」
というレベル(笑)

 

とりあえず、主人のfacebookに
アップしてるからそこから
見てみてくださーい

 

 

という始末(^^;)
その後、チャンネル名を調べたら
ちゃんと自分で設定していました

 

チャンネル名

ステ旦チャネル

 

今後もちょこちょこ毎日の
ブログに加え、動画もアップ
していこうと思います(^^)

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ

0

【クールビズ期間設定がなくなります】

加古川でお洋服のオーダーメイドサロン
フェリーチェで、全国にステキな旦那様=
ステ旦を増やしているおおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2005年に始まった環境省の設定する
クールビズ期間が本年度を最後に
無くなるってご存知でしたか?

 

環境省の小泉進次郎大臣は3月31日、
クールビズ期間設定廃止の方針を
記者会見で明らかにしました。

 

以下、jiji.comさんの記事を引用

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

環境省は31日、夏の職場をノーネクタイなどの軽装で過ごす「クールビズ」について、例年5月から9月までとしていた期間の設定をやめる方針を明らかにした。同省が所管する啓発事業の効率化が目的。小泉進次郎環境相は同日の閣議後記者会見で「ネクタイを締めるかどうかは一人ひとりが決めていくことが大事」と説明。各自が気温に応じた服装をするよう呼び掛けた。

本店行員の服装、通年で自由化=全国支店でも試行へ-三井住友銀

 クールビズ商戦を展開してきた百貨店など民間事業者や、国と同様に啓発に取り組んでいる自治体への影響が大きいことから、期間設定の廃止は来年4月からとする。

______________________________

【そもそもクールビズ期間とは】

 

そもそもクールビズ期間というのは
2005年から環境省が発表していたもので
地球温暖化の流れに配慮して

 

夏場のエアコン節電などの観点から
職場の軽装化を図る目的で
設定された期間です

 

2019年は5月1日~9月30日
までの5か月間

 

ちなみに、過去はどうだったかと言えば

 

・2005年~2010年 ➡ 6月1日〜9月30日まで

・2011年~2015年 ➡ 5月1日から10月31日まで

・2016年~2019年 ➡ 5月1日から9月30日まで

 

クールビズが始まった当初
6月1日から9月30日までの4カ月間

 

2011年3月の東日本大震災の後からは、
節電の影響などもあり、
5月1日から10月31日までの6カ月間

 

そして2016年から2019年まで
5月1日から9月30日の5カ月間です

 

室温を28℃にしても快適に過ごせる
服装と言うことが定義です

 

【クールビズ期間廃止は歓迎】

 

私はクールビズ期間設定の廃止は歓迎なんです
そもそも、ノーネクタイを強要する風潮には
違和感を感じますし、

 

今は装いの表現方法は個人個人が
決めるものですし、

 

ネクタイやジャケットを着用する
シーンが必要な場面は
夏季期間中でも多数あります

 

人の価値観も、洋服の装いも多様化している今、
銀行もスーツ着用が義務ではなくなってますし

 

益々、ジャケパンスタイルを
はじめとした多様な装いが増え

 

人の内面の人格や個性を表現する
装いの需要が増す時代になると考えます

 

そしてその時代に合わせて、
スーツのみならず、一人ひとりに
合わせて多様な装いの提案をする

 

私の果たせる役割も
大きくなると感じています

 

クールビズ期間を推奨されていた
これまでの夏季のファッションは

 

私にとっては、どうしても
野暮ったく見えていただけに
この流れはとても歓迎しています。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#クールビズ期間設定#廃止#歓迎

0

【自粛解除が不透明な今、私が実践している3つのこと】

加古川でオーダースーツの仕立てを中心に
装い全般の提供を通して
ステキな旦那様=ステ旦を増やしている

 

フェリーチェ銀座屋のおおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

毎日のように数字が大きくなっていく
新型コロナウイルスの感染者

 

5月6日までと言われている
緊急事態宣言の解除の見通しが
この状況だとまだ不透明な中

 

今飲食や旅行業だけでなく、
私たち小売業も直接的で
深刻な打撃を受けています

 

弊社もショッピングセンターが
完全クローズで営業停止の店舗もある中

 

全社体制でこの危機的な
状況に対応している状況です

 

【宣言からもうすぐ3週間、改めて何が出来る?】

 

4月7日の19時に7都道府県に発令された
緊急事態宣言が、4月16日の夜には
その対象地域が全国に拡大され、

 

その中でも特定警戒都道府県の対象地域が
6都道府県増え、合計13地域に

※引用:FNN

 

また、同時に全国民に対して一律10万円の
給付を行う施策が明らかになりました

 

国のリーダーも地域のリーダーも
かつてないこの国難に立ち向かうために
日夜、様々な対応に追われています

 

今こそ、私たちは
「自らが何を行動できるのか?」
を問われていると考えています

 

【自粛だからこそ、私が実践している3つの事】

①正しい生活習慣の徹底

これは自粛だろうが
そうでなかろうが必ず
徹底して行っていること

 

朝は早起きをし、
家族で朝礼をし、
朝食・掃除・仕事(子供は勉強)

 

時間のスケジュール通りに
きっちりとした生活習慣を保つ

 

 

家族で話し合って、それぞれが
しっかりタイムスケジュール通りに
生活を送る為に何時に何をするか?

 

家族全員揃ってやること
個別に勉強や仕事・趣味に
費やす時間など、

 

各自で希望を出し、
話し合い、スケジュールを決めました

 

特に、子供たちは学校に行って
「何時間目に何の科目」
というものがあるわけではないので、

 

この時間を区切って
やる時、緩めるときの
メリハリを自らの意思で実践しています

 

私も時間に区切りを付けながら、
それぞれ9つの単元に分け

①8:30-9:30
②9:30-10:30
③10:30-11:30
④11:30-12:30

⑤13:30-14:30
⑥14:30-15:30
⑦15:30-16:30
⑧17:30-18:30

⑨20:40-21:40

 

 

といったスケジュールの中で
期限内に終わらせるのかなど
メリハリを付けた仕事に取り組むよう

心がけています

 

②顧客ファンづくりに徹する

お客さまのもとに出向いたり、
地方で計画しているオーダー会を
開催したりするのは

 

今のこの緊急事態宣言時には
自粛をしております

 

今こそ、普段は出来ない、
これまでお世話になったお客様に対し
心のこもったサービスで

 

既存の顧客様と、直接対面しなくとも
実行できる絆づくり活動を行っています

 

これは但陽信用金庫さんのセミナーで
現在実践中のワクワク系
マーケティング実践講座での
学びを実践している活動の一環です

 

今発信している日々のブログ
その他受注いただいたお客様への
個別のアフターフォローサービスを
定期的に行う活動も

 

このファンづくり活動として
取り組んでいます

 

③原点に返り、新たな価値の創造に取り組む

まず、この時期だからこそ、
自分の年頭書に立てた目標に
じっくり立ち返り、

 

そもそも何のために、
この1年は何に具体的に取り組み
結果としてどのような成果を上げるか?

 

 

私が年頭書に掲げた3目標である下記のうち

フェリーチェ事業部の販路拡大

②6つの完全独自の価値の創造目標達成

③6つの個人目標の達成

 

②の6つの完全独自の価値の創造
について今こそ具体的にじっくり

 

取り組んでいく
タイミングだと感じています

 

・完全提案型トータルコーディネートの
オーダースタイルの進化継続
・妻のカメラや絵画事業とのコラボ
・独自のビジネスコミュニティの確立
・女性オーダースーツ強化
・オリジナル小物を更に充実
・上記に基づいてHP等バージョンアップ

 

のうち、女性の販路拡大に加え、
動画配信などのオンラインの新たな
広報媒体へのチャレンジも行っています

 

これらを通して、更なる独自の
価値を高めています

 

【今こそ足元を固め、力強く行動しよう】

 

自粛自粛ムードの中で、
気持ちまでも落ち込んではダメです

 

気持ちが落ち込むと行動も止まります
どれだけいいアイデアがあっても
行動をしなければ何もないのと同じ

 

行動をすれば様々な批判や
評論をされることもある

 

そんな壁に当たった時でも
素直に修正すべきところは
修正しながら、

 

「力強い行動」という歩みは止めない
前向きに笑顔で、明るい希望を持ち、

 

この難局をよろこんで受け入れ、
これがきっかけで皆が進化発展できる
世の中にしていきましょうね(^^)

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#自粛ムード#何が出来るのか#原点に返る#新たな価値の創造#顧客ファンづくりに徹する#正しい生活習慣の徹底

0

【スーツの腰ポケットは出しますか?しまいますか?】

加古川でオーダースーツの仕立てを中心に
装い全般の提供を通して
ステキな旦那様=ステ旦を増やしている

 

フェリーチェ銀座屋のおおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

スーツのジャケットの腰ポケットのフタ
外に出しますか?
それとも中にしまいますか?

 

 

スーツのジャケットのポケットには写真のように
フラップという蓋(ふた)がついています

 

 

 

 

そもそもこのフラップは、外でジャケットを着用
するときに雨やホコリがポケットの中に
入ることを防ぐための役割があります

 

 

その意味から、フラップの出し入れの
「基本マナー」は、「外にいるときは出し、
中にいるときはしまう」なのです

 

結婚式などのパーティーやお葬式などの
フォーマルシーンで着用するスーツには

 

はじめからフラップが
付けられていないものもあります

 

これは完全に「屋内用」の着用シーン
を想定しているからなのです

 

 

でも今ほとんどの方が持っている
ブラックフォーマルスーツはフラップが
ついていると思います

 

 

 

 

 

 

そのような方がフォーマルシーンでスーツを
着用されるときは、基本的にフラップは中に
入れておけばマナー的に間違いないでしょう

 

 

 

ちなみに、ポケットの仕様はフラップの
仕様以外に、下記のような「パッチポケット」
というポケットを外からくっつけた仕様があります

 

 

 

 

これは比較的カジュアルなシーンで着用する
ジャケットに使われる仕様です

 

 

 

この場合はポケットに蓋(ふた)もなく、
完全に雨やホコリが入りたい放題で大丈夫!?
と思われますが、

 

 

 

基本的にこのフラップポケットのマナーは
スーツ着用時のマナーなので、
カジュアルシーンではこの概念がありません

 

 

 

【一番やってしまいがちなマナー違反】

 

このスーツ着用時の
フラップポケットの出し入れの
マナーを知った人は、

 

途端に意識をして
「外にいるときは出し、中にいるときはしまう」
実践しはじめます

 

 

 

これを意識し始めたら、意外としてしまいがち
なのが、下の写真のように
フラップポケットが中途半端で止まってる。。。

 

 

 

 

これではせっかく、マナーを意識して
フラップポケットの出し入れをしているにも
関わらず、

 

だらしがない印象を与えて
逆効果になってしまいます

 

 

外に出たり入ったりすることが多い人は
毎回出るたびにフラップを出し、
室内に入るたびにフラップを入れる

 

 

ということをしている余裕もない
かもしれません
なので、結論としては

 

 

 

室内が多いときにはフラップを中に入れておく
外が多いときには出しておく
フォーマルシーンの時は必ず入れておく

 

 

 

これをしておけば間違いはありません
是非、今後の着こなしの一つの参考に
なさってくださいね♬

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ#フラップポケット#マナー#パッチポケット#スーツ着こなし#フォーマルシーン#紳士服#銀座屋#仕立て屋

0

【スーツの色が相手にどのような印象を与えるか】

加古川でオーダースーツの仕立てを中心に
装い全般の提供を通して
ステキな旦那様=ステ旦を増やしている

 

フェリーチェ銀座屋のおおやなるひこです

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

【スーツの色が相手に与える心理的効果】

 

メンズスーツの色には
基本の3原色があります

 

グレー系

ネイビー系

ブラウン系

 

 

そしてその中でも色の濃淡によって
それぞれ相手に与える印象が
変わってきます

 

 

ではどのような色が相手にどのような
印象を与えるのでしょうか

 

 

 

【ネイビー系】

<紺色>

スーツで一番人気のカラーである
ネイビー系のスーツはビジネスシーンの
あらゆる場面に使える王道カラーです

 

 

 

重厚感があり、落ち着いた印象を与えます
商品や広告などでも、高級感を持たせるために
紺色を使うことがよくあります

 

 

 

スーツのカラーとして選ばれる時には
「信頼、誠実さ、高級感、知的、落ち着き、
真面目、冷静、堅実、権威、自立、重厚感」

 

 

などのイメージを出したいときには
この色を選ばれるのがいいでしょう

 

 

<ブルー>

ブルーはスーツにするととても
明るく、目立った印象になります

 

 

爽やかで個性的なイメージを出すには
最適でしょう

 

 

スーツのカラーとして選ばれる時には
「爽やか、若々しい、涼しい、知的、冷静、
真面目、誠実、高級、幸福、存在感」

 

 

などのキーワードの演出に最適です♪

 

 

こちらも明るめのブルーにはなりますが、

 

 

 

柄がはっきりしたストライプになると
上記の、真面目、誠実という要素よりは

 

華やか、力強い、若々しい、存在感」

というキーワードが先に立ってきます

 

 

 

同じ明るいブルーでも柄によって
印象が変わって来ますね

 

 

 

【グレー系】

<チャコールグレー>

 

グレーの中でも濃いチャコールグレーのスーツは
紺色と同じくらい、あらゆる場面に使える
もう一つの王道カラーと言えます

 

 

 

 

「洗練、品格、落ち着き、信頼感、謙虚、
控えめ、都会的」

 

などのイメージを出したいときに
選ばれると良いでしょう♪

 

 

 

こちらは上記のチャコールグレーよりも
少し薄めのミディアムグレー

 

 

 

グレーでも色が薄くなればなるほど、品格、落ち着き
というイメージから「オシャレ、華やか」といった
キーワードが先に立ってきます

 

 

 

シャツ・ネクタイのコーディネートも
一番合わせやすいカラーになりますので
チャコールグレー

 

どんな場面でも活用できる
便利なカラーです

 

 

<ライトグレー>

ライトグレーはスーツにすると
「品格、オシャレ、大人、爽やか、華やか、
若々しい、優しさ、包容力、存在感」

 

 

 

を表現してくれます
春夏に好まれる傾向があり、ビジネスシーンでは、
派手な印象を与えてしまいがちなので、

 

 

 

業種によっては着て行く場面が制限される
かもしれません。結婚式などで華やかな
ライトグレーのスーツを着用される方も多いですね

 

 

 

 

経営者が会社の顔として、
自らをブランディングする時には
最適なカラーのひとつです

 

ライトグレーのスーツのイメージを
もう少し分かりやすく見て頂くため、

 

 

ゲストステ旦として、
飲料の自動販売機業の
ワコーベンダーの原田社長が

 

着こなしているショットを
見ていただきますね

 

「オシャレさ、存在感、若々しさ」
が見事に表現されてます

 

 

<黒>

黒をスーツで選ぶ場合は大きく分けて
フォーマル用途とそれ以外の用途とで
選ぶ生地の種類が変わって来ます

 

 

一般的なビジネスなどのシーンで
使う黒はこんな感じ

 

 

 

フォーマル用の黒はこの様に
非常に深い黒になります

 

image

 

 

 

黒をスーツに使うと

「強い、カッコいい、モダン、オシャレ、シック、
大人、クール、重厚感、高級感、都会的、男性的、
硬い、深い」

といった印象になります

 

 

黒の色が深くなればなるほど、上記のキーワード
が際立つイメージが演出できます

 

 

 

【ブラウン系】

<ダークブラウン>

ダークブラウンはスーツにすると
洗練された印象を与えることが出来ます

 

 

 

 

相手に与える印象のキーワードとしては

「洗練、落ち着き、安心感、安定、堅実、信頼、
ダンディ、伝統的、ぬくもり、ゆるがない、謙虚、
忍耐、努力家」

 

 

一見、地味でおじさんっぽいと言われがちですが、
相手に安心感と信頼感を与え、謙虚で控えめな
イメージも演出できます

 

 

<ベージュ>

そして最後はベージュ
ベージュをスーツに仕立てる人は
比較的少ないかもしれません

 

 

カジュアルな印象になり、スーツにすると
明るく、存在感も出てきますね

 

 

 

 

ベージュをスーツにした時のキーワードは
「優しい、ナチュラル、存在感、大人っぽい、
落ち着き、オシャレ、カジュアル、明るい、爽やか」

 

といったところでしょうか

 

 

 

いかがでしたでしょうか
スーツをオーダー時に、今回は

「このキーワードの自分を演出したい」

 

 

 

と考える時に、生地のカラー選びの
参考になれば幸いです

 

 

 

スーツを仕立てるときは、生地の色で
大まかな印象は決定しますが、

 

 

 

生地の
生地の素材感
そして合わせる小物(ネクタイ・チーフ等)

 

 

 

の選び方によって、一人ひとりの個性を
更に細かく引きだす「装い」を演出できます

 

 

 

一緒に相談しながら、お一人お一人の
人格を引き出す装いを演出するための

 「世界にたった一つの」

 

お洋服を心を込めて
お仕立てさせていただきます♪

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

#オーダースーツ#加古川#ステキな旦那様#ステ旦#装うことで得られる自信と影響力#フェリーチェ銀座屋#パーソナルスタイリスト#おおやなるひこ

0